風呂で無線LANがつながらないので安いWi-Fiルーター中継器を買ってみた結果

wifi中継器WN-G300EXP

ネットがお風呂まで届かないので中継器を導入しました

一軒家でリビングに無線のWi-Fiルーターの親機があり、2階までネットが届かない。届いても電波が弱くネット回線が遅いと悩んでいる人向けに売っている無線LANのルーター中継器ですが、我が家の場合、2Fの仕事部屋(書斎)に無線Wi-Fiルーターの親機がありまして1Fのお風呂に入りながらネットをするときにネットがつながらないという困った現象に悩まされていました。

1Fのリビングでは真上の部屋にWi-Fiルーターの親機があるからかネットは普通につながりそれなりに速度も出ていたのであまり困らなかったのですが、お風呂に入るとほとんどつながらないという現象が起きるのでなんとかお風呂でもネットができないかと考えて結果、Wi-Fiルーターの中継器を買ってつけてみようということになりました。

 

我が家のネット環境

  • Wi-Fiルーター親機 NEC Aterm WG1810HP(JE)
  • ネット回線 NTTフレッツ光
  • プロバイダ BIGLOBE光 プレミアムコース
  • タイプ ファミリー(NTT西)

住んでいる場所自体は福岡市の田舎に住んでいます。去年にビッグローブから営業電話がかかってきて、今まではフレッツ光のNTTとプロバイダのビッグローブにそれぞれネット回線代を支払っていたのですが統合しないかとかかってきて月500円ほど安くなるということで統合しました。

その後、また営業電話がかかってきて月800円のプレミアムコースがあるんだけど12か月は月額料金を無料にしますし、無線Wi-Fiルーターを送りますのでどうですかとかかってきて適当に返事をしていたら契約変更していました(笑)

ちなみにスマホは家族全員(私、妻、子供の3台)でビッグローブの格安SIMにしています。ずーっとプロバイダがBIGLOBEでしたのでフレッツ光を使っていると月額料金が200円安くなるということで格安SIMもBIGLOBEです。

特に不満はなくてスマホと固定回線の料金を合わせて直近で月額12,000円ほどととても安くなりました。前は私と妻はsoftbankで一人1万円くらいしていたのでスマホ2台と固定回線合わせて3万円弱でしたから3分の1ととても安くなってとてもうれしいです。

子供はキッズケータイを使っているのですが友達の家に遊びに行った後に帰る前に電話をしてくるため通常の通話料金がかかるため1000円~2000円ほど音声通話料がかかっているため、子供のスマホをLINEができるようにSIMフリースマホに換えようかと思っているほどです。

 

話が脱線しましたが、ネット回線に関して不満だったのは「お風呂でネットがつながらない」という点のみでした。それを解消しようと今回無線LANのWi-Fiルーター中継器を購入してみたという話です。

 

Wi-Fiルーター中継器はどれを選べばいい?

やっぱり初めて使うときに「いったいどれを選べばいいのか」という疑問がでますよね。私がずーっとネットを使い続けている中での印象ですが、まずはWi-Fiルーター親機のメーカーと同じメーカーの中継器を使うというのが鉄板かと思います。

ですので、今回ですと親機はNECですので中継器もNECを選ぶのが鉄板ということにはなりますが、Amazonでざーっと調べてみるとNECの中継器が1つあったのですが、5000円ほどとちょっと高かったのでもうちょっと安いのはないかと検討してみたところ、I-O DATAの中継器が3000円以下と安かったので購入してみることにしてみました。

余談ですが、バッファローはあまりおすすめできません。Wi-Fiルーターや外付けHDDなどいくつも使ってみたのですが、どうも調子が悪くなって途中で使えなくなってしまうことが何回もあったんです。

今回は外付けHDDでも使ったことのあるメーカーで日本の石川県金沢市に本社を置く国内メーカーのI-O DATAのWi-Fiルーター中継器を購入しました。

 

買ってみた無線LAN中継器「WN-G300EXP」

WN-G300EXP

販売開始は2014年とちょっと古いのですがAmazonの評価でも★4と高評価の中継器でした。コンセントに直接差して使うタイプでスイッチはひとつ。購入時の注意点としては無線Wi-Fiルーターの親機に「WPS」ボタンやNECだと「らくらくスタート」ボタンというのがあれば接続自体は簡単です。

この中継器は手のひらサイズでコンセントに差しても隣のコンセントの邪魔にならないコンパクト設計で点灯している色でつながっているかどうかわかるからシンプルでわかりやすいので決めました。

ただ、対応しているのがIEEE802.11n/g/bのみで11acには非対応です。私の家で使っているWi-Fiルーターの親機が11ac対応しているので中継器経由では11acは使えません。

もし、11ac対応がいいのであれば、I-O DATAでコンセント直刺しタイプでは「WN-AC1167EXP」という機種があり、ちょっと高くはなりますが対応しています。

 

親機と中継器をつなげる手順は?

中継器

「WN-G300EXP」は中継器の上部にWPSボタンがある

これはとても簡単で2ステップで親機と中継器をつなげることができます。

  1. 親機の「WPS」ボタンを押す
  2. 中継器のWPSボタンを3秒押す

たったこれだけです。私が持っている親機の場合、「らくらくスタート」ボタンを長押しして、POWERのランプが点灯してから中継器のWPSボタンを3秒間長押しすると接続する設定がスタートするような流れでした。

ですので、親機と中継器が離れていると移動が大変ということもあります。失敗すると何往復もしなくてはいけないのでつながるまではちょっと面倒でした。

中継器を設置する場所もちょっと悩みどころで今回、風呂がネットがつながらないという悩みでしたがお風呂場や洗面所にはコンセントが少ないので洗面所を出たすぐ廊下にコンセントがあったので大丈夫でした。

中継器を使っていて何日かして中継器の調子が悪くなってつながらなくなったのですが、初期化をしたらまたつながるようになったことも報告しておきます。

 

で、実際中継器を入れたら速度はどうなった?

20170119-wifirouter-sokudo

結果的には風呂でもネットがつながるようになりました!

いやー、買って損することにならなかったのでよかったです。ついでに中継器を使ってネット回線速度がどれくらいでているか「Speedtest」というアプリを使って速度測定をしてみました。

午後10時とネット回線が混みあって速度が落ちる時間帯でもお風呂では下りで23Mbps、上り25Mbps前後というネットサーフィンやアプリゲームをするくらいなら十分すぎる回線速度がでました。

ちなみに1Fのリビングや2Fの親機がある部屋でもやってみたのですが、意外と親機がある部屋が不安定という結果になり意外です。

 

中継器自体は3000円弱で買いましたので安くすみました。ボウルを親機の近くに置くと電波が飛ぶという話も聞きますが、中継器を置いたほうが効果がありました。

I-O DATA【コンセント直挿型】無線LAN中継機(11n/g/b 300Mbps)WN-G300EXP

 

※2019年3月24日追記※「WN-G300EXP つながらない」件に関して

「wn g300exp つながらない」といった検索で来られる方もいらっしゃるみたいで、うちも使っていますがたまに赤点灯しているときがあります。

あれから実はマンションに引っ越しまして、寝室とルーターを置いている部屋が遠く寝室でネットがつながらず4Gになってしまう現象があり、wn g300expを寝室の中に入れたのですが、なかなか改善されず。。。

色々考えて、廊下にも電源があるので、部屋から出して廊下を中継してみたらどうかなと考えてつなげてみたら割とマシになりました(笑)

つながらないと困っている人は電源の位置を変えてみてはいかがでしょうか。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください